BLOGブログ
目黒区にある当プリスクールで英語力を高めませんか
目黒区の当プリスクールで確かな知識・感覚が身に付きます
目黒区でプリスクールをお探しの方がいらっしゃいましたら、確かな保育と丁寧な対応で、お子様の知育のお手伝いをしている、シリコンバレーアカデミーまでお越しください。
当園では就学前の年齢のお子様を対象にして、世界で活用するために必要な語学力を身に付ける英語クラスをご用意しています。
6か月から就学前までのキッズの脳育・知育に役立つ運動能力や感覚を発達させることが可能ですので、少しでも目黒区のプリスクール等に興味を持たれた方は、当園をぜひご利用ください。
-
世田谷 目黒駒沢のプリスクール 書く事の楽しさ
2019/04/29お子様が書く事を嫌がったり、文字がまだ書けないと悩んでる方いませんか? Silicon Valley Academyでは、6か月頃から指を使うLessonを取り入れています。 細かいものをつまませてあげる【手と指の運動トレーニング】を毎日続けています。 0歳の頃から基礎をしていると1歳の頃になると鉛筆を持ち直線がかけるようになり、2歳になると少しお手伝いはしますが、ひらがなをかけるようになり、3歳になるとお手伝いなしで自... -
世田谷 目黒駒沢のプリスクール 避難訓練
2019/04/26目的:災害(火事・地震)が起こったときに、安全な場所へすぐ行けるように先生の指示に従えるよう訓練すること。 おはなし: 『おかしも』ってしってる? お:おさない か:かけない し:しゃべらない も:もどらない 4月は、火事と地震を想定したおはなしをいたしました。 まずは、頭を守ってくれるヘルメットさんへ『お願いしますのお掃除』をし、重さを感じるために被ってお話をしました。 みんな『重いよー』... -
世田谷 目黒駒沢のプリスクール 体操クラス 2歳児
2019/04/25クラスのテーマ:基礎運動能力の向上 使用曲:ぼくらのロコモーション、もぐらっちょ 使用道具:すずらんテープ、平均台、ボール、マット クラスの流れ:すずらんテープ遊び、リズム体操、平均台、ジャンプ遊び、ボールあそび、マット(おいもさん・前転) リズム体操から始まり、平均台・ジャンプ遊びやボールあそびでは、楽しそうにLessonを行なっていました。当初体幹が弱かった園児も今では、しっかりと体幹が鍛えら... -
世田谷 目黒駒沢のプリスクール 体操クラス 3歳児
2019/04/24クラスのテーマ:基礎運動能力の向上 使用曲:- 使用道具:すずらんテープ、平均台、ボール、マット クラスの流れ:すずらんテープ遊び、運動あそび(つるカメおばけー♪)、柔軟体操、巧緻性運動(ぞうきん)、平均台アラカルト、ふわふわキャッチ(スズランテープ)、運動カード、マット(前転・側転導入) 今日の運動では、先生の話をよく聞き、理解して取り組むことができました。運動の伸び盛りです! 幼少期から、指示行動... -
世田谷 目黒駒沢のプリスクール 版画
2019/04/20★使用画材:画用紙、波形ボール紙、ローラー、ポスターカラー、ボンド、毛糸、エアパッキン ★セッションの狙い: 初めての版画体験、写しとられた絵の驚きや楽しさ、美しさを感じてもらう。自分で画面の構成を考える。発想力。 ★導入:アートの3つの約束の確認 1、あぶないことはしない。 2、トゲトゲ言葉は言わない。 3、アートを大切にする。 海の中や魚のお話をしてイメージを膨らませてもらいました。 ★メイン... -
世田谷 目黒駒沢のプリスクール 公園ランチ
2019/04/19暖かい日が多くなり、公園LUNCHの時期になりました。 子供達は春の季節を感じながら楽しくLUNCHをしています。お昼寝をしない子供達は、そのままお外で遊び、春に咲くお花を見つけたり、チョウや小さな昆虫を見て観察していました。 -
世田谷 目黒駒沢のプリスクール アートセラピークラス
2019/04/19★セッションテーマ: 「版画」 ★使用画材:お花紙、画用紙、波形ボール紙、ローラー、ポスターカラー、ボンド、毛糸、エアパッキン、ハサミ ★セッションの狙い: 初めての版画体験、写しとられた絵の驚きや楽しさ、美しさを感じてもらう。自分で画面の構成を考える。発想力。 ★導入:アートの3つの約束の確認 1、あぶないことはしない。 2、トゲトゲ言葉は言わない。 3、アートを大切にする。 海の中や魚のお話をし... -
世田谷 目黒駒沢のプリスクール 少人数制のメリット
2019/04/18幼少期の4〜5歳で保護者様が悩み始めることは ・小学校に入る前のお友達作り ・団体生活の学び 幼児の時期から焦らなくても、小学校に入ってからでも団体生活は学びます。 幼児期で少人数制の園にいても、小学校に入り子供は直ぐに沢山のお友達を作ることが出来ます。 ただ、少人数でも団体でも、子供たちにも合う子・合わない子が現れてきます。 全員と仲良くなることなんて不可能です。 少人数で... -
世田谷 目黒駒沢のプリスクール ピアノ&リトミッククラス
2019/04/18はじまりのごあいさつ(きをつけ・礼) ①ウォーミングアップ:使用曲(さんぽ) 本日はストップを多めに取り組みました。 ②ちょうちょ・高い木低い木 音楽に合わせてジャンプ!高いところにとまった時はバンザイで手を叩き、低いところにとまった時は足元で手を叩きました。 ③鍵盤:発表と合奏 使用曲:きらきら星 ・タイミングを合わせて1つの音をリズムをつけて打鍵 使用曲:たのしいね ④即興演奏付き絵本 ... -
世田谷 目黒駒沢のプリスクール ダンスクラス
2019/04/174月の課題曲:HIP HOP mix 今月のステップ&ムーブ:ツーステップ、フォーステップ、オープンクロス、ケンケンパ、グーパーで動く 身体の使い方:下半身、足 動作(技術・バランス・見栄えなど): 今日はサイドステップと音楽に乗せてカウント1.2を数えながら出来るようになりました。 ループを使ってサイドステップしましたが、とても上手に出来ていました。また、音楽に合わせてステップすることも上手にできま... -
世田谷 目黒駒沢のプリスクール イングリッシュ
2019/04/16Covered: presentation, days of the week, family members, dancing time, jobs and professions, jobs role playing. Story. Paw patrol 今日は新しいjobs and professions.(仕事と職業)について学んだ子供達。お友達同士、一緒に消防士の真似をしたり、ケーキ屋さんの職業を選んだ子供は、ニコニコ笑顔でケーキ屋さんの役割をしてくれ、いちごケーキを作って売ることをしてくれました。 また、新しい音楽の “ice, ice... -
世田谷 目黒駒沢のプリスクール IQプログラム
2019/04/12①ご挨拶(名前・年齢・お兄ちゃん、お姉ちゃんになって頑張りたいことは何ですか?) ②文カード(読み上げる) ③本読み(寝ないこだれだ) ⑤プリントワーク(文字書き) 全体の印象 落ち着いてLessonに参加することが出来ました。お昼寝から起きた子は、眠そうでしたがLessonが始まると、やる気に満ち溢れていました。今日は、言葉・文字に特化してLessonを行いましたが、とても集中していて素晴らしかったです。 ご... -
世田谷 目黒 駒沢のプリスクール 体操クラス
2019/04/11クラスのテーマ:基礎運動能力の向上 使用曲:しぇー!! 使用道具:平均台、ボール、レジ袋、マット、ロープ クラスの流れ:運動遊び(鶴、かめ、おばけ)、リズム体操、柔軟体操、巧緻性運動、平均台、ふわふわキャッチ(座位、ダッシュ)、マット(いろんな姿勢、横転・前転、倒転導入) 技術的な運動の時は自信なさそうにやっている子供もいましたが、基礎ができていたのでもっと自信を持てればグン!と伸びるとおもいま... -
世田谷 目黒 駒沢のプリスクール プログラミングレッスン
2019/04/10幼児向けコース第2 回 「桜を咲かせてみよう」「色々な花を描いてみよう」 【使用アプリ】ビスケット (狙い) ① タブレットの操作に慣れる ② ビスケットアプリ内で、メガネという機能を理解し、絵を動かせることを学ぶ(指示の出し方を学ぶ) ③ タブレットを使い、自分で絵を描けることを学ぶ ④ 自分で描いたものに指示を出して、動かせるようにする。 (②+③の応用) 前回お休みしてプログラミングレッスン受けてな... -
世田谷 目黒 駒沢のプリスクール クリエイティブイノベーションタイム
2019/04/09子供達が主体的に遊びの内容・道具・勉強内容を選択することで自主性・創造性・計画性を伸ばし、また「自己否定感」が増加することで集中力・積極性が身につきます。 計画・選択 今日のやることの選択 (自主性・判断力) 発表 今日やることの発表 (発表力・自己否定感) 実行 決めた内容をする(達成感・喜び・夢中) 振り返り 何をしたか説明する (承認欲求・継続力) この場には、カリキュラムも... -
世田谷、目黒 駒沢のプリスクール 日本語学習
2019/04/08①ご挨拶 ②昆虫カードと図鑑 ③プリント ・観覧車プリント ・なぞりプリント ④絵本(まちのネズミといなかのネズミ) 以前はずっと1〜2歳の担当をしていましたが、新しい先生が今は総合学習の担当をしており、急遽代理で久しぶりに総合学習の担当をしました。 私がお部屋に入ると子供達はしっかりお椅子に座り、Lessonが始まるのを待ってくれたことに感動してしまいました。少し見ない間に出来ることが増えていたり、... -
世田谷、目黒 駒沢のプリスクール 交通ルール
2019/04/05今日もとてもポカポカ日和でした。今日は、交通ルールを学びながらお外を散歩しました。いつも通り駐車場で先生とお約束事をし、園の近辺をぐるーーーーっと周り、季節のお話やお花、なぞなぞをしながら30分間歩き回りました。3〜4歳のお友達が先頭でしたが、車がきたら小さいお友達やKevin先生やVickie先生に「車が2台きたからSTOPだよーーー!」って教えてあげてくれました。その優しさを見て、春が来たようで心も体も暖かく... -
世田谷、目黒 駒沢のプリスクール プログラミングレッスン
2019/04/03幼児向けコース第1 回 「お弁当を作ってみよう」 「好きな絵を描いて海で泳がせてみよう」 【使用アプリ】 ・ビスケット 【狙い】 ① タブレットの操作に慣れる ② ビスケットアプリ内で、メガネという機能を理解し、絵を動かせることを学ぶ(指示の出し方を学ぶ) ③ タブレットを使い、自分で絵を描けることを学ぶ ④ 自分で描いたものに指示を出して、動かせるようにする。 (②+③の応用) 初めてのI-... -
世田谷、目黒、駒沢のプリスクール 日本語総合学習
2019/04/014/1は、クラス分けの為のテストの日でした。 今回のブログは、1〜2歳のテスト内容です。 ①ご挨拶 名前・年齢・好きな食べ物は?なぜその食べ物が好きなのか。 ②果物、野菜カード 半分隠して「これなーんだ」 分類わけ ③ひも通し(ペットボトルの蓋を開けてビーズを出す) ・系列 ④積み木つみ ・先生と同じに積もう ・いくつあるかな? ⑤クリップ繋ぎ 子供達は、積極的に野菜や果物、動物の名前を発言...
目黒区でプリスクールにお子様を通わせたいという方は、シリコンバレーアカデミーをご利用ください。
当園には世界のビジネス市場で活躍した経営陣が優秀な外国人講師が在籍していますので、丁寧な指導で確かな英語を身に付けていただくことができ、お子様にたっぷり愛情を注いでバイリンガルな人間に育ってほしいと願うご家族様からご好評いただいています。
当園では楽しみながら学ぶことをベースにして、英語力の成長を促し、安定した感性を持った子供に育てるため、ダンス、クッキング、アートなどを指導いたします。
当園の指導は分かりやすく、温かみのある空間で楽しみながら習得できるということから、多くの皆様にご好評いただいています。
目黒区でプリスクールをお探しでしたら、説明会も行っておりますので、ブログもご参考にしていただき、お気軽にお問い合わせください。